
社会貢献活動

社会貢献活動



私たちの想い
私たち株式会社S.Eエンジニアは社会の一員として「誰も置いていかない社会」を実現するための取り組みを行っております。その中でも、特に「更生保護 RESTART」の活動に力を入れており、心から再出発を応援したいと考えております。 更生保護は、社会復帰を目指す方々にとって非常に重要なプロセスです。私たちの社会には、様々な理由で困難な状況に直面している方々がたくさんいます。彼らが再び社会の一員として活躍できるよう、私たち企業もその支援に努めてまいります。特に元受刑者の方々が新たなスタートを切ることができるよう全力でサポートし応援しています。 「RESTART」の活動は、単なる支援に留まらず、希望を与え、再出発の道を歩むための力となっていることと私たちは信じて活動しています。
私たちは、こうした取り組みに賛同し、共に手を携えて、社会全体が一丸となって支援していくことが重要だと考えています。
更生保護とは
更生保護は、犯罪や非行を犯した人々が社会復帰し、再犯を防ぐための支援制度です。
その目的は、個人の更生を促し、地域社会の安全を守ることにあります。
レザータグが
「応援」の意思表示に
応援したいけど「直接関わるのが怖い」や「なにをしたら良いかわからない」と思うのは当然です。
そこで弊社のRESTARTプロジェクトでは「社会復帰を応援しよう」、「更生保護の活動に取り組む人たちを応援したい!」という意思表示の形としてレザータグを販売しております。
このタグが多くの方に広まることで更生保護の取り組みを知ってもらい、再出発しやすい社会、安心安全の社会につながっていくと信じています。売上は被害者基金や更生保護施設などに寄付させていただきます。

※イメージ
■レザータグ
1,000円(税込)
カラー:ブラック
RESTARTレザータグは、更生保護活動を応援するシンプルで上品なアイテムです。カバンやキーリングにつけて、日常的にお使いいただけます。

■寄付で応援(ロゴをダウンロード)
1口、500円から寄付を受け付けています。
寄付受付完了メールからロゴ画像のダウンロード可能です。
応援の証としてRESTARTイベントなどの特典もご利用いただけます。
活動内容
01.
社会復帰しやすい環境を地域につくる
地域のイベントやボランティア活動に参加することで、コミュニティとのつながりを強化します。また、更生保護に取り組む人々が集まる交流会を開催し、仲間同士で互いに励まし合える環境を提供します。
02.
啓発活動で偏見や誤解を減らす
地域社会に対して、更生保護の重要性や取り組みを広めるためにセミナーやイベントを開催します。これにより、更生保護についての偏見や誤解を減らし、理解を深める機会をつくります。